英語学習 PR

英語の月のスペルと省略形一覧。由来についても解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
暦の月の名前って英語でどう書くんだっけ? それに、なんでこんなややこしい名前をしているの?

日本語だと「1月・2月…」と数字で分かりやすい月の名前。

でも英語だと、月ぞれぞれに名前がついていますよね。

日本で言う、「睦月・如月…」って呼び方みたいだね。

つづりを覚えるのも一苦労です。

そしてカレンダーなどでは、おしゃれに短縮形が使われていたりしますよね。

こういう表記も一緒に覚えてしまいましょう!

ということで今回は、月の名前の英語での綴り、そして省略形を整理していきます。

おまけで「月の名前の由来」もご紹介していますので、ぜひ最後までご覧くださいね。

英語の月と省略形一覧

早速、月の表記を紹介するね。

月の表記と省略形の表記はこちらです↓

5月(May)には短縮形がないので、” . ” (ピリオド)なしで表記されるのが正式です。

でも、他の月に合わせてピリオドありで表記することもありますよ。

実際に日付を表すときは、アメリカ英語かイギリス英語かによって書く順番が異なります。

例えば2019年1月2日だったら、

【アメリカ英語の場合】

  • January 2nd, 2019
  • January 2 ,2019
  • Jan. 2, 2019
  • 1/2/2019

【イギリス英語の場合】

  • 2nd January 2019
  • 2 January 2019
  • 2 Jan. 2019
  • 2/1/2019

ポイントは基本的に日付は「~番目」の言い方である序数で表記すること。

表記上は序数の部分を省略して書くこともありますよ。

英語の月の名前の由来は?

では次に、月の名前の由来をご紹介していくね。

1月:January の由来

ローマ神話の出入り口と扉の守護神、ヤヌス(Janus)が由来。

「物事の始まりと終わり」を司っている。

2月:February の由来

ローマ神話の月の神、Februus(フェブルウス)が由来。

古代ローマにおいて毎年2月に執り行われた慰霊祭 Februalia(フェブルアーリア) の主神。

3月:March の由来

ローマ神話の戦と農耕の神、マルス(Mars)が由来。

ローマ暦で「1番目の月」。

4月:April の由来

ギリシャ神話の女神、アフロディテ(Aphrodite)が由来。

また、Aprilisは”開く”の意味であり、つぼみが開き始める様子も表される。

5月:May の由来

ローマ神話の豊穣の女神、マイアス(Maius)が由来。

6月:June の由来

古代ローマ女神、ジュノー(Juno)が由来。

結婚や出産を司る。

7月:July の由来

ローマの軍人・政治家でありラテンの文筆家のユリウス・カエサル(Julius Caesar)が由来。

彼がユリウス暦を始め、「5番目の月」を意味する「クィーンティーリス」から自分の名前に変更。

カエサルは7月生まれなので、7月に自分の名前を残した。

8月:August の由来

初代ローマ皇帝のアウグストゥス(Augustus)が由来。

アウグストゥスは紀元前1世紀、ユリウス暦では8月は30日だったのを31日に増やした。

そして8月の名称を「6番目の月」を意味する 「セクスティーリス」から自分の名に変更した。

9月:September の由来

ラテン語でseptem「7番目の月」が由来。

10月:October の由来

ラテン語でocto「8番目の月」が由来。

8本足のタコも、”octopus”!

11月:November の由来

ラテン語でnovem「9番目の月」が由来。

12月:December の由来

ラテン語でdecem「10番目の月」が由来。

2か月ズレてるのはどうして?

なんで10月の由来が「8番目」なんだ!

こんな風に疑問を持った人も多いはずです。

実は…

始めに使っていた暦は、1年はもともと10カ月でした。

あとから1月と2月を足して、12カ月としたんですね。

なんで1月と2月を後から足して、年のはじめに持ってきたのかと言うと…

「3月から始まる数え方では、1月の語源であるローマ神話のJanus(ヤヌス)に失礼だ!」

ということらしいです。

月の頭文字は大文字で書く理由もわかった?

以上のように、月の名前は神様や実在の人物が由来になっていることが多いんです。

ということは…神様や人物名は固有名詞!

だから月の頭文字は大文字で書くんですね!

その他の大文字・小文字のルールについてはこちらの記事で詳しく解説しています。

英語の月の由来は神様が多い

まとめ
  • 月の省略形は、初めの3文字に ” . ”(ピリオド)を打つ
  • 1月~6月の名前は神様が由来
  • 7,8月は暦を改定した人から由来されている
  • 9月以降はラテン語で「〇番目の月」の意味
  • 語源となる数字と現在の月では2か月ズレている
  • 始めは3月から10カ月しかなかった

今回は英語の月とその短縮形、そして呼び方の由来を説明いたしました。

なぜそう呼ばれるのかの理由が分かれば、ど忘れしてしまったときも何とかひねり出すことができるのではないでしょうか?笑

この記事があなたの英語学習の手助けとなれば嬉しいです!

さらに英語力を伸ばしていきたい人は、やはり実際に外国人と英会話をすることは必須となります。

でも…英会話スクールは面倒くさいしとにかく高いですよね。

今はスマホやパソコンがあれば、24時間いつでも英会話のレッスンができる時代です。

私のおすすめはネイティブキャンプ。

月額定額で1日に何回でもレッスンができ、使えば使うほどコスパがよくなるんです。

詳しいデータはこちらの記事にまとめていますので、興味のある方は覗いてみてくださいね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

2 × four =