中学3年生はいよいよ受験本番ですね。
受験勉強も佳境に入ってきました。
ところで、都立高校入試の日程は把握していますか?
この記事では推薦入試・一般入試(1次/分割前期、2次/分割後期、定時制2次、そして帰国生入試)の日程をまとめていきます。
2021年度 都立高校 推薦・一般入試の日程【出願・合格発表・取り下げ・再提出】

では早速、都立入試の日程をまとめていきます。
ほとんど全員に関係があるのは、
- 推薦に基づく選抜
- 学力検査に基づく選抜(1次募集・分割前期)
この2つです。
これらは全員が確認しておいてくださいね。
都立高校 推薦入試の日程
推薦入試の日程は以下の通りです。
日程 | 備考 | |
---|---|---|
願書提出 | 1/12(火) ~15(金) | この期間に高校が指定する郵便局に必着 |
入試日 | 1/26(火) 1/27(水) | どちらか1日 |
合格発表日 | 2/2(火) | 高校での掲示 (9:30~) webサイトへの掲載 (8:30~) |
なおこれまでの入試との変更点は以下の通りです↓
今年度の推薦入試では、集団討論は実施されません。
それによって面接や小論文の重要度が上がる形になりますので、しっかりと対策をしていきましょう。
都立高校 一般入試の日程
次に、一般入試の日程です。
1次募集・分割前期募集
日程 | 備考 | |
---|---|---|
願書提出 | 1/29(金) ~2/4(木) | この期間に高校が指定する郵便局に必着 |
取り下げ | 2/12(金) | |
再提出 | 2/15(月) | |
入試日 | 2/21(日) | |
合格発表日 | 3/2(火) | 高校での掲示 webサイトへの掲載 |
これは推薦合格ができなかった人・定時制を受ける人も含めたほとんど全員が受験します。
2月21日(日)という日が、受験勉強の一旦のゴールとなるわけです。
また今年は休校期間があったため、入試での出題範囲に変更があります。
詳しくは教育委員会からのお知らせをご覧ください↓
全日制の2次募集・分割後期募集・インフルエンザ等追検査
日程 | 備考 | |
---|---|---|
願書提出 | 3/5(金) | 高校に直接持参 |
取り下げ | 3/8(月) | |
再提出 | 3/9(火) | |
入試日 | 3/10(水) | |
合格発表日 | 3/16(火) | 高校での掲示 webサイトへの掲載 |
こちらは全日制の2次募集と分割後期募集です。
定時制の人は2次募集の日程が異なるので注意です。
またこの試験は、
- インフルエンザやコロナ感染者
- コロナ感染が疑われ出席停止となった人
に該当し、1次試験・分割前期試験を受けられなかった人も対象となります。
ただし、これらの理由で追試験を受けることになった人は願書の取り下げ・再提出を行うことができません。
定時制の2次募集
日程 | 備考 | |
---|---|---|
願書提出 | 3/23(火) | 高校に直接持参 |
取り下げ | 3/24(水) | |
再提出 | 3/25(木) | |
入試日 | 3/26(金) | |
合格発表日 | 3/29(月) | 高校での掲示 webサイトへの掲載 |
定時制2次募集は、全日制の2次募集・分割後期入試が終わった後に始まります。
そのため全日制の2次募集・分割後期でダメだった人は、定時制2次を受けることが可能です。
海外帰国生徒対象の選抜日程
日程 | 備考 | |
---|---|---|
願書提出 | 2/5(金) 2/8(月) | 高校に直接持参 |
取り下げ | 2/12(金) | |
再提出 | 2/15(月) | |
入試日 | 2/16(火) | |
合格発表日 | 2/18(木) | 高校での掲示 webサイトへの掲載 |
海外帰国生の入試日程は通常よりも早いです。
そして海外帰国生の入試を行う学校は、
- 三田高校
- 竹早高校
- 日野台高校
- 国際高校
の4校のみなので注意が必要です。
ちなみに帰国生入試を受ける人も、一般入試に出願することができますよ。
都立高校入試の日程に関するQ&A

ではここで、都立入試の日程についてよく聞かれる質問に答えていきますね。
分割前期・分割後期・2次募集ってなに?
ここで少し用語を解説しておくと…
【分割前期・後期募集】
あらかじめ2回に分けて募集を行うこと
【2次募集】
1次募集で人数が足りなかった時に行う募集
ということは…
分割前期・後期で募集している学校は、必ず3月10日(水)にも入試が行われます。
でもこれを行っていない高校は、1次の結果が出てからじゃないと、2次募集の枠があるのかすら分からないのです。
なので実質、2月21日(日)の受験一発勝負というわけです。
インフルエンザなどで入試を受けられない場合の追試験は?
都立一般入試の1次/分割前期試験をインフルエンザなどで受験できなかった人は、全日制第2次/分割後期入試の日に追試験が受けられます。
ただ、追検査に出願した場合は出願の変更(願書取下げ、再提出)はできないことに注意しましょう。
願書取り下げ・再提出について
一般入試では一度提出した願書を取り下げて、他の学校に再提出できるシステムがあります。
倍率を見てからより安全な学校に出願し直したり、逆に難しい高校にチャレンジすることを選択できるんです。
圧倒的に多いのは、出願した高校が高倍率だったときに、倍率の低い高校に出しなおすパターンですね。
願書取り下げ・再提出不可の高校も
全日制普通科の高校では、ほとんどが願書の取り下げ・再提出ができるようになっています。
しかし…定時制やチャレンジスクールなど、一部取り下げ・再提出に対応していない学校もありますよ。
また、願書取り下げ・再提出は受付時間が短いので注意が必要です。
都立高校入試の日程をしっかり把握し、スパートをかけよう!
- 都立推薦入試は1月26 or 27日
- 都立一般入試は2月21日
- 一般入試は願書取り下げ・再提出ができる
- 募集要項をよく確認しておこう
今回は2021年度都立高校入試の日程を紹介していきました。
今年度は特にイレギュラーが起こる可能性もありますので、必ず最新の情報を確認するようにしましょう。
やり直しのきかない都立高校入試がいよいよ始まります。
推薦入試・一般入試ともにしっかり日程を把握して、この日に向けて全力で準備していきましょう!