進研模試は40万人もの学生が受けているとても有名な模試です。
これを見ている人も学校で受けたことがあるかもしれませんね。
でも…申し込みの仕方についてはかなり謎に包まれている部分があります。
という訳でこの記事では、進研模試の申し込みについてまとめていきます。
進研模試は個人申し込みできるのか?
こちらでは、進研模試の申し込みについての情報をまとめていきます。
進研模試は基本的に学校単位の申し込みだけ
実は進研模試は学校単位での申し込みのみで、個人申し込みは出来ないんです!
なので通っている高校が進研模試に申し込んでいない場合、受験することができないということになります。
塾などで受験できるかも?
ただあまり見ない例ですが、塾単位で進研模試が受けられる場合があるようです。
塾を通せば1人でも受験できるのか、それともある程度の人数がまとめて受験する必要があるのかなどは分かりませんが…
浪人生、そして学校で進研模試を受けられない人は一度塾に問い合わせても良いかもしれません。
進研模試って模試としてはどうなの?
こんな風に不安になる方もいるかもしれませんね。
でも安心(?)してください。
実は進研模試は、あまり大学受験を目指す人にはオススメ出来ない模試なんです。
その理由をお話していきますね。
模試の問題はかなり簡単
進研模試の問題って、実はかなり簡単なんですよね。
受験に向けた模試というよりは、基礎学力を確認するための模試という位置づけです。
上位層は進研模試を受験しない
問題が簡単ということで、進学校では進研模試を導入していないところも多いんですよね。
そして一方で、大学進学する人が少ない高校では進研模試を導入している場合がほとんどです。
ということは…
普通の模試よりも、受験者の学力レベルが相対的に低くなってしまうんです。
これは自分の偏差値が高めに出てしまうということに繋がります。
進研模試の結果を信用しすぎてはいけない
- 上位の高校では進研模試を導入していないこと
- 非進学高ではほとんどの学校が進研模試を導入していること
- 浪人生は基本的に受験できないこと
- 問題が簡単なこと
これらの理由から、進研模試の結果を鵜呑みにしてしまうのはとても危険です。
自分の本当の実力よりも偏差値は高く出てしまいますからね。
進研模試は意味がないのか?
ここまで説明すると、こんな風に思ってしまう人もいるかもしれませんね。
先ほども申し上げた通り、大学受験用の模試としてはあまり意味を成していないのは確かです。
正確な志望校判定が欲しいのなら別の模試を受けましょう。
でも、全く意味がないという訳ではありませんよ。
模試は自分の実力を客観的に測ってくれる貴重な機会。
これからの勉強の指標にしていくことが必要ですからね。
結果帳票を分析して、これからの勉強計画を修正していくことが何より重要なんです。
それに、ある程度の大学を受ける人は進研模試で好成績を収めていないと話になりませんもんね。
「まずは進研模試で成功させる」という目標を立てるのは大いにアリです!
進研模試の代わりにどんな模試を受ければいい?
じゃあ、進研模試以外のどの模試を受ければいいのかと言うと…
こちらにまとめてある模試であれば大半は大丈夫です↓
でも注意なのが、
- 東進「全国統一高校生テスト」
- スタディサポート
これらは進研模試と同様に基礎学力を判断するための模試なので注意が必要です。
大学受験用模試を探しているのであればこれらは避けましょう。
それぞれの模試の難易度の違いはこちらのページでまとめています↓
進研模試は個人申し込みできない。他の大学受験用の模試を選ぼう
- 進研模試は学校単位の申し込みだけ、個人申し込みは出来ない
- よって浪人生も基本的に受験できない
- 稀に塾を通じて受験できるかも?
- 進研模試の受験者層と問題はかなり特殊
- 大学受験用の模試を受けたい人は他社の模試を申し込もう
今回は進研模試は個人申し込みができるのかということをまとめていきました。
進研模試は学校単位でしか申し込めない分、受験者層に偏りがあったり問題が簡単だったりと、かなりクセのある模試です。
大学受験用の模試を受けたいという人はちょっと物足りないかもしれないですね。
でも、進研模試は全く意味がないという訳ではありませんよ。
進研模試で得点できないものは他の模試でも得点できません。
模試を受け慣れていない人の練習であったり、最低限の学力を確認するための位置づけとしては悪くないでしょう。
進研模試に限らず、模試は受けることそのものよりもその後の行動が大切です。
しっかり《自己採点 → 復習 → 勉強計画の修正》を繰り返していって、着実に学力を伸ばしていきましょう!
確かに、学校でベネッセ模試を受けることについて、かなり異議が出たようです。
低レベルの受験者層の中で何を感じるのかということですね。
しかし、ベネッセでも成績推移や周囲との比較、復習には意味があることだから、一概にこんなもんといえるものでもないです。こんなもんと言っていいのは、東大京大国立医学部等、ハイレベル私立一貫校の主戦場を目指す(それだけの成績を収めている)生徒だけと感じています。
阪大以下の公立高校が多数を占める大学は、ベネッセでもまあまああてになるだろうと思います。
それにしても、あの程度の問題で全国平均点が35%程度とは、あまりにも酷過ぎます。相当の生徒は10%~20%台の点数しか取れてないでしょうね。全国的に有名な一流公立高校でも平均では60%程度です。地域のトップ高校では50%程度です。平均が70%程度で下位旧帝でAが出るようでした。
となると、全国的に指折りの一流公立高校でも大多数はそうでもない大学行きになるわけで、もっと頑張って勉強に勤しんでもらいたいものです。
井の中の蛙ではいけません。
模試をざっくりと比較すると、子どもの場合は
ベネッセの70=河合記述の65=駿台全国の60 の傾向があります。
得点率は、ベネッセと河合だと70%、駿台で50%程度です。
河合はとベネッセの違いは、大学進学を目指さない学校でも受験するかしないかですかね。
カー二さん、貴重なご意見ありがとうございます。
特に大学受験を目指す生徒には進研模試は「できて当然」という考えを持っていてほしいですね。
進研模試は易しいといっても、自分の学力を客観的に示してくれる貴重な機会。
偏差値だけ見て満足するとか、そんなことはないように伝えていかないといけないです。
すみません、塾の先生が浪人生全員分の進研模試の申し込みをしようとしているらしいのですが、学校でなければ無理なのですか?塾で進研模試を受けてもらうと言っていたのですが、、。
こんにちは、コメントありがとうございます。
塾での受験というのは初めて聞きました。
進研模試は個人で申し込みできないというだけなので、もしかしたら塾などの団体からは申し込みできるかもしれません。
勉強になりました!