塾・予備校・通信教育について PR

中3はいつまで塾を続けるべき?高校受験合格後も塾をすぐにやめてはいけない理由とは?【動画あり】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
晴れて高校合格!めんどくさい塾もやめて、自由を謳歌するぞ!!

こう考えている人も多いかもしれませんが…

ちょっと待った!

実は高校合格後すぐに塾をやめてしまうことにはリスクが多すぎるんです!

今まで頑張ってきた分思う存分楽しんでほしいんだけど…後で後悔しないように覚えておいてほしいことがあるよ。

今回は中3はいつまで塾を続けるべきなのかということと、高校受験合格後すぐに塾をやめてしまうことのデメリットをお伝えしていきます。

今の塾をどうしようか迷っている人はぜひ参考にしてください。

今回の内容は動画でも解説しています。

記事とは少し違った角度からもお話ししているので合わせてどうぞ↓

中3はいつまで塾を続けるべき?

ではまず…

中3生はいつまで塾を続けることが理想なのか?ということについてお話していきます。

春休み中は絶対に続けてほしい!

この記事を見ている人、全員にお話したいのが…

春休み中は絶対に今の塾を続けてほしい!ということ。

学校からの課題もない・塾にも通っていない状況で勉強できる人って、ほんの一握りです。

大人だって縛りのない状態で自分を律することができる人は少ないです。

それに「そもそも何を勉強していいのか?」ということも分からないですよね。

塾の先生にこれから勉強するべきことのリストアップしてもらったり、今後の方針を教えてもらうだけでもだいぶ違いますよ。

これは脅しじゃなけど…しばらく勉強をしないと受験時よりも学力が下がってしまうことはザラにあるよ。

参考までに、春休み中に自分で勉強を進める方法を紹介しています↓

理想は最初の定期テストまで続けること

塾をやめるのであれば予習・復習のやり方や定期テスト対策のしかたをしっかり教わってからのほうがいいです。

でもこれは一度自分で体験していないと分からないので…

1回目の定期テストまでは今までの塾で頑張って、自分の力でやっていけると確信できたら塾をやめるのがおすすめです。

勉強のしかたが理解でき、それを継続できるのであれば退塾を拒む理由はないでしょう。

ちなみに、高校生の定期テスト対策はしっかりやってくれない塾もあるよ。この期間に塾の進め方を見極めて、転塾や予備校に移ることなどを検討するお家が多いみたい。

高校受験合格後も塾をすぐにやめてはいけない理由とは

と、ここまで高校合格後すぐに塾をやめてはいけない理由をお伝えしていきましたが…

どうせ先生って立場だから生徒に辞めないでほしいって思ってるだけでしょ!?

って思われているかもしれませんね…

実はいろいろあって今は塾講師をしていないんだけど…。利益主義の塾が大嫌いな私でも、合格後すぐに塾をやめることはおすすめしていないよ。

ここではその理由をお伝えしていきますね。

高校合格=ゴールではない

ほとんどの人にとって、高校合格が人生のゴールではないはず。

  • 大学受験
  • 就職試験
  • 資格試験

などをクリアしていくためにも、まだまだ勉強は続きます。

特に大学受験

大学受験は高校受験と比べ物にならないくらい大変ですから、ここで勉強する習慣がなくなると出遅れてしまいます。

ここで勉強をやめてしまっては、早い段階からライバルと差をつけられてしまいます。

1年生の成績から調査書に書かれる

大学に推薦で行きたい人は要注意!

大学に出す調査書は1年生の成績から記載されますよ

これまでは、

調査書に書かれるのは中3の成績だけだし、中3になってから頑張ればいいや!

って考えでもなんとかなりましたが、高校ではそれは不可能です。

このことを知らない人が結構多いので、周りにいたら教えてあげてくださいね!

大学は推薦の種類も多く、ほぼ内申点だけで合格が決まるものもあるよ。また就職試験の際も調査書を提出する場合があるので注意。

勉強の習慣がなくなってしまう

高校受験中は1日に何時間も勉強していたと思います。

もし、ここで急に勉強の習慣をゼロにしてしまったら…

今まで培ってきた習慣が瞬く間に失われてしまうんです。

そしてその習慣を取り戻すにはかなりの時間と労力がかかってしまいます。

またつらい思いをしないためにも、少しずつでも毎日勉強していくのが楽ちんですよ。

高校は同じくらいの学力の人の集まり

「中学校ではあまり勉強しなくても上位を取れていた」という人も多いかもしれません。

しかし高校ではそんなわけにはいきませんよ。

高校は、自分と同じくらいの学力の人がほとんどなんです。

その中でまた順位をつけるんですから、少し勉強をサボったら大きく順位に反映されてしまいます

でも逆に考えると…

皆が勉強していない時期に頑張れば、学年でトップを狙うことができるんです。

学年トップは指定校推薦も実質選び放題。

こんなに良いことはありませんね。

高校の定期テストの量・難易度は知っている?

有名な話ですが、高校生の定期テストは中学生と比べて《量が3倍、難しさ3倍》と言われています。

なので日々の予習・復習も大切。

テスト前だけの勉強では上位を取るのは難しいです。

高校受験よりも大学受験のほうが難しい!

「高校受験は地域予選、大学受験は全国大会」

なんてよく言われるように、大学受験は高校受験よりもはるかに難しいです。

有名大学ともなると全国から受験生が集まります。

それに自分よりも格上の学校に通っている人、

中学生からすでに大学受験に向けて勉強をしている人、

さらには浪人生とも戦うことになります。

大学受験を目指す人はこのことを覚えておいてくださいね。

中3生が塾をやめることのリスクと実際問題

ということで、塾をやめることのリスクを分かっていただけたかと思います。

しかし実際問題、理想だけでは語れないことのほうが多いですよね。

ここでは理想と現実の「現実」のほうについて深堀りしていきます。

高校生は忙しい!!

「高校生になったらバイトも部活も頑張りたい!」

という人は多いですよね。

なかなか塾を継続する余裕がないかもしれません。

こういう人は塾に通う回数を減らすことをお勧めします。

「一番苦手な英語だけ週1回」みたいな感じですね。

塾に通ってさえいれば、他の科目の勉強方法などのアドバイスももらえますから。

まったく勉強の方針が立たないまま塾をやめてしまうのは危険ですよ。

高校受験が終わったのにずっとお金を払い続けられない

お金のことも悩みの種ですよね。

受験の時にたくさんのお金を使ったかと思いますので、

「もうこれ以上お金をかけるのは…」

と思う気持ちも分かります。

ここでちょっと考えてほしいのが、

大学受験前にドカンとお金を払うのと、少しずつ継続して払っていくのはどちらがいいか

ということ。

ここですっかり勉強をやめてしまうと、大学受験の前にまた大変な思いをすることになります。

どちらが良いのかはその人次第ですが…

勉強をまったくやらなくなってしまうと、受験前に多額の授業料が必要になる場合が多いです。

もちろん自分で継続して勉強できればお金はかからないんだけどね。でも自分だけで勉強していける自信がないのなら人に監督してもらう必要があるね。

高校生になったら予備校のほうがいいのでは?

これもよくある疑問です。

《大学受験=大手予備校》というイメージを皆さん持っていると思います。

実は塾と予備校では性質が全く異なるんです。

その子のスタイルに合わせて選んでいく必要がありますよ。

一般的に予備校では受験に向けたカリキュラムを組んでおり、定期テスト対策はしません

なので推薦入試を視野に入れている人はひとまず塾を継続するのが無難かなと思います。

塾がいいか、予備校がいいかというのはその生徒によって変わってきます。

たくさん情報収集をしたうえで決定してくださいね。

どうしても塾をやめたい人は?

そうは言っても…

色々な理由で塾を継続できない人も多いでしょう。

でもそれで勉強の習慣がなくなってしまうのも怖いですし、定期テストで失敗してしまうのはもっと怖いですからね。

ここではどうしても塾をやめたい中3におすすめしたい方法を紹介します。

オンライン家庭教師のスポット利用

今はやりのオンライン家庭教師は、自分のニーズに合わせて利用できる手軽さがウケています。

  • テスト前だけ利用する
  • 1回の授業で複数科目見てもらう
  • 学校のテキストから質問する

など、自由度の高い使い方ができるのでおすすめです。

必要に応じてこのようなサービスをスポット利用することで、かなり出費を抑えることができます。

手持ちのテキストから質問可能

無料体験で入会金0円

オンライン家庭教師についてはこちらの記事でもご紹介していますよ。

映像授業サービスに切り替えるという手も

スタディサプリのような映像授業のサービスはさらに費用を抑えることができますね。

とりあえず登録だけしておけば小4~大学受験までのすべての授業動画を見ることができます

予習・テスト対策・受験対策などいろいろな使い方ができるので便利です。

サービスの性質上、自分で使い方を決めたり管理しないといけない部分もありますが…

(コーチがついてくれる合格特訓コースというものもあります)

それでも2千円やそこらで勉強できる環境が整うと思えばかなり安いですよね。

最近はスタディサプリを必ず登録するように指示している高校もあるくらいです。

月額2,178円で神授業見放題

14日間無料体験

まとめ:しばらくは高校受験が終わっても塾を継続するべき

まとめ
  • 高校の1回目の定期テストまで塾を継続するのが理想
  • 勉強の習慣や今まで得た知識がなくなってしまうのはもったいない
  • 少しずつでも勉強を継続できるように考えるべき
  • それが無理ならポイント利用できるサービスか安価な映像授業に切り替えるのも手

今回は中3生はいつまで塾を継続するべきか?ということをお話していきました。

高校に合格してすぐに塾をやめてしまうことの危険性は分かっていただけましたでしょうか?

いろいろ言いましたが、自分で勉強を継続できるのであれば塾に通う必要はないんです。

しかし、

  • 管理してもらわないと無理
  • 何をどう勉強していいかわからない
  • 分からないことを誰かに聞きたい

という感じで、何かしら先生の力を必要としている人が多いです。

自分での勉強のサポートという意味でも、塾を継続することは大切だと考えています。

もし今の塾に不満を持っていたり、もっと安価なサービスに乗り換えたい場合は今がチャンスとも言えます

この機会に《勉強を継続するためのコスパの良い方法》を考えてみてくださいね。

RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

seventeen − seven =