受験の結果や今の学校に不満を持っていて、「仮面浪人をしよう!」と決意する人もいるかと思います。
でも実際仮面浪人をするには、大学に許可をとったり書類を出したりする必要はあるのでしょうか?
という訳で今回は、仮面浪人のやり方について詳しく説明していきます。
仮面浪人のやり方を経験者が徹底解説する
では早速、仮面浪人のやり方を解説していきます。
やり方と言っても大したことはありません。
自分の気持ちさえあればすぐに仮面浪人を始めることができますよ。
誰の許可も取らずに仮面浪人を始めてOK
意外に思われるかもしれませんが、仮面浪人を始めるには誰の許可も要りません。
大学に相談する必要もないし、書類を出す必要もありませんよ。
強いて言えば少しでも合格の可能性を高めるために、授業数を調整したほうがいいくらいでしょうか。
あと親御さんとはちゃんと話して置いた方が良いですね。
関連リンク:仮面浪人成功の秘訣とは?
何か手続きが必要になってくるのは、合格が決まったあと。
もし合格できなかった場合は、何事もなかったかのようにその大学に通い続ければ良いのです。
だから安心して勉強に専念してくださいね。
合格が決まったら退学届けを出すだけ
そして晴れて合格が決まったら、今通っている大学に「退学届」を提出します。
退学届を出すのが学校によってはちょっとめんどくさいかもです。
詳しくは後述しますね。
仮面浪人中休学をする場合は?
仮面浪人中に休学を考えている人もいることでしょう。
休学をするためには所定の手続きが必要になります。
申請時期や休学できる期間、そして休学中に納めないといけない学費などは大学によって大きく異なりますよ。
必ずその大学のルールを確認するようにしてください。
という訳で休学など特殊なことをしない限り、仮面浪人をするために特別な準備はしなくていいのです。
合格が決まってから忘れずに手続きを行えばOKですよ。
センター(共通テスト)申し込みや書類の準備は自分で行う
現役時代は学校を通じてセンター試験(共通テスト)申し込みや書類の準備をしていました。
しかし仮面浪人生はこれらは自分でやらなくてはいけません。
調査書や卒業証明書の発行のために、何度か卒業した高校に足を運ぶことになりますよ。
詳しくはこちらのページで紹介しています。
あとは覚悟を持って、勉強しまくるのみ
という訳で、仮面浪人に必要なのは書類上の手続きではありません。
厳しい戦いになるという覚悟を持って、時間の許す限り勉強をすることが大切です。
私の体験談は別のページにまとまています。
一応成功談?となっていますので、気持ちを作るのに参考にしてみてくださいね。
仮面浪人に成功した後に必要な手続き

晴れて仮面浪人に成功したら、ここで初めて手続き系の心配をすれば良いですよ。
具体的には、以下の2種類の申請が必要となります。
《合格後の手続き》
- 退学に関する手続き
- 奨学金に関する手続き
これに関してはかなり長くなるので、別の記事で詳しく説明していきますね。
仮面浪人ってどれくらいお金がかかるの?

今度はちょっと現実的なお話。
仮面浪人をするためにはどのくらいのお金が必要なのでしょうか?
入学金と学費+1年分は必須。
もし仮面浪人をして合格をするとなると、新しい大学でまた1年生からスタートすることになります。
トータルで5年分の学費がかかってしまうということですね。
そして忘れてはいけないのが、新しい大学でもまた入学金を払わないといけないということ。
私立大学の場合、入学金+施設維持費などで、授業料とは別に約50万円ほど必要です。
この事をしっかり念頭に置いておきましょう。
塾や予備校に通うかどうかで大きく変わる
そして仮面浪人に塾や予備校に通うのであれば、その分のお金が必要ですね。
しかしそれはかなりピンキリ。
どれくらいの講義を受講するのかにもよりますしね。
逆に予備校や塾に通わないのであれば、勉強に必要なのは書籍代くらいのものです。
第一種奨学金を貰える期間は4年間だけ!
そして注意が必要なのですが…
第一種奨学金を貰える期間はきっかり4年間だけです!
新しい大学でまた1年生からスタートした場合、最後の1年間は奨学金をもらえないということになってしまいます。
奨学金を借りている人は要注意です!!
ちょっと余談ですが…
休学などして留年してしまった場合、奨学金の給付がストップするようですよ。
各自しっかり確認をするようにお願いします。
まとめ:仮面浪人のやり方は簡単。自分の気持ちづくりが一番大切!
- 仮面浪人を始める際には誰の許可も得なくてOK
- 何かの手続きが必要なのは、合格が決まったあと
- 退学と奨学金の手続きは忘れずに行おう
- 仮面浪人をするなら+1年分の授業料と入学金が必要
- 奨学金は4年分しかもらえないから注意
今回は、仮面浪人のやり方について解説をしていきました。
仮面浪人を始めること自体は簡単で、手続きなどは要りません。
合格が決まったあとに手続き関連の心配をすればいいのです。
何より大切なのが、仮面浪人をするという覚悟を固めること。
仮面浪人は想像以上に大変です。
相当な覚悟を持って臨まないと、失敗や途中リタイアしてしまうことになります。
なので塾や予備校に通って、しっかりと環境づくりをしていきましょう。
参考書を見れば知識は沢山書いていますが、受験に必要なポイントというのはなかなか広いづらいです。
効率よく成績を伸ばしていくためには、やはり人に教わるということが大切になります。
でも経済的な理由で塾や予備校に通えないという人も多いですよね…。
勉強時間を十分に確保できる現役生や浪人生と戦うことになるのですから、かなり厳しい戦いになるということは覚悟しておいた方が良いです。
そういう人は「スタディサプリ」などの格安サービスを利用するのがオススメです。
短時間の動画の中で受験に必要なポイントを凝縮していますので、塾や予備校に通うのと変わりない授業を好きなだけ受けることができます。
月額1,980円なのであまり負担にはなりません。
教材も家のプリンターで印刷することができますよ。
とはいえお金のかかることなので、まずは無料体験するのが良いですね。
「これなら続けられそう!」と思えばそのままサービスを継続すれば良いです。
周りは大学生活を楽しんでいる中で、自分一人だけが受験勉強をするというのは結構酷なことです。
でも負けずに仮面浪人成功できるように、できることは全てやっていきましょう!
あなたの受験が成功することを祈っています!!
神授業見放題
早めに体験して勉強方針を固めよう