家庭学習 PR

暗記シートの驚きの使い方!セットで使いたいおすすめペンもご紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
暗記シートはみんな使っているよね。実は工夫すれば劇的に使いやすくなるって知ってた?

暗記グッズの大定番、「暗記シート!」

「赤シート」などいろいろな呼び方もあり、教材を買うとおまけでついてきたりしますよね。

でも…

暗記シートってすぐにどこに挟んだか分からなくなったり、使っている途中で落としてしまうなど、不便なことも多いんですよね…

今回は、暗記シートの使い方の工夫をご紹介していきます!

塾の生徒が編み出したものからネットの声まで、「使える!」と思った工夫をまとめてみました。

また、暗記シートとセットで使いたいおすすめの暗記ペンも紹介していきます。

ぜひ自分に合った暗記シートの使い方を探してみて下さいね!

暗記シートの驚きの使い方!工夫次第で快適になる!

どこにでもある暗記シート。

実はこれ、少しの工夫をするだけで劇的に使いやすくなるんです。

ここでは手持ちの暗記シートを使いこなすアイディアをご紹介していきますね。

穴をあけてひもを通す

暗記シートの端に穴あけパンチで一つ穴をあけて、そこにひもやリボンを通します。

そのリボンをノートのリング部分に結んでおけば、使っている途中で落としてしまうことはありませんね。

満員電車だと、暗記シートを落としたら命取りですもんね…。

ひもの代わりに細いゴムを通して、手首に引っ掛けておくのもおすすめです。

ルーズリーフにセットする

こちらで紹介しているような暗記ノートをルーズリーフで作っているなら、ぜひ暗記シートを上手に使いましょう!

使い方次第で暗記効率が劇的にアップします。

次にご紹介する方法で、ルーズリーフでも電車の中で暗記作業ができちゃいますよ!

具体的には次に挙げる2つの方法があります。

①穴をあけてルーズリーフにセット

当サイトでも何度かご紹介している、こちらのアイテム。

こちらはプリントなどにルーズリーフの穴をあけられるものなのですが、薄い暗記シートならば穴をあけることができますよ!

じゃん!こんな感じになります!

こんなふうに、暗記シートの配置などを考えながら暗記ノートを作れば、いろいろなスタイルの暗記ノートが作れそうですね!

②ルーズリーフのポケットに収納

ルーズリーフバインダーに、このようなチャック付きのポケットをセットすることもできます。

このチャック付きポケットの中に、暗記シートや必要最低限の筆記用具を入れておけば、いつだって暗記・ノートづくりができますね。

紙をルーズリーフバインダーにセットしたままノートを書くとガタガタしてしまいますが…

書き終わったルーズリーフをバインダーに挟んで持ち歩くだけだったら、このポケットは絶対にあった方がいいです。

薄いビニールのポケットファイルのようなもの(上からプリントを入れるタイプ)はよく見ますよね。

これは逆さまにしたら暗記シートのようなものはすぐに出てきてしまうし、小さいものは取り出しづらいんですよね…

こちらのチャックポケットは上記のB5サイズのほかにA5サイズもあります。

持ち歩きを重視するなら、暗記ノートはA5サイズがおすすめです!

好きな形にカットする

手持ちの暗記シートを、はさみで切ってしまうという手もありますよ!

たとえば…

  • 単語帳の意味の部分だけ隠したいならタテ長にカットする
  • ノートや教科書の横幅と合わせてカット
  • もしくは1項目ごとにずらしながら使えるよう、細くカット

などなど。

暗記シートをちょうどいい大きさにカットするだけで、本当にストレスフリーになるんです!

暗記シートなんて教材を買えばたくさん手に入りますから、深く考えずにチョキチョキしてみましょう!

暗記シートとセットで使いたいおすすめペンは?

暗記シートは、セットになっている緑や赤のマーカーと一緒じゃないと使えないと思っていませんか?

実は、暗記シートと相性がいいペンはたくさんあるんです!

暗記用マーカーに困っている人は、ぜひ試してみて下さいね!

裏移りが気になるなら【紙用マッキー グリーン】

暗記シートとセットになっている緑のマーカーって、メーカーにもよるんですがすごく裏移りがしてしまうんですよね。

教科書などの厚みがある紙ならいいのですが、プリントやノートは裏移りさせたくありません!

そこでおすすめなのが、【紙用マッキー】!

発色はとてもいいのに、裏移りしないのが特徴。

私の生徒は上記の太いタイプを使っているのですが、もちろん細いタイプのものもありますよ。

でも、プリントのマークには太いものが一番使いやすいんだとか。

プリントには2色使い!【フリクションボール オレンジ・ピンク】

学校からもらったプリントで、答えを書き込んでいかなくてはいけないこともありますよね。

テスト前にもう一度解きたいのに、書きこんでしまうともう解きなおせない…

こんな風に悩んでいる人、私の生徒にも多いんです。

そんなときにぜひ試してほしいのがこの方法です!

  • 答えをオレンジペンで記入
  • 〇×をピンクのペンで記入

別にピンクとオレンジは逆でもいいのですが…。

オレンジもピンクも赤いシートで隠れますので、テスト前にお手軽に確認できるんですよ!

特におすすめのオレンジ・ピンクペンはこちら。

もうみんな持ってますかね?

言わずと知れた消せるボールペン、フリクションシリーズです。

消せるタイプのボールペンなら修正ペンなどで汚くならないし、シャープペンと同じような手軽さで使えるのが良いんですよね。

特にこちらの【フリクションボールスリム 0.38】は、本体もペン先も細くてお気に入りです。

0.5とか0.7のフリクションって、慣れてないとすごく太く感じるんですよね…

もちろん手持ちのオレンジ・ピンクのボールペンでも、暗記シート隠すことができますよ。

隠れなくて困っている人は【チェックペンアルファ】

せっかく緑ペンでマーカーを引いてるのに、暗記シートで文字が隠れてくれない!

こういうことはうちの塾でも割と起こっています。

100均の暗記マーカーだと、教科書の文字は消えにくいようです。

そして私の生徒が行った独自に調査によると、一番よく文字が消えるマーカーは【チェックペンアルファ】だということを突き止めました。

学校や塾のお友達が持っている暗記マーカーをたくさん調べたんですって。

緑でも消えますが、「緑だと芸がないから青がおすすめ」とのこと。笑

私も「チェックペンアルファ」実際に使わせてもらいましたが、確かに良く消えました!

紙用マッキーよりもスリムだし、どの暗記マーカーを買おうか迷っている人にはまずこちらの「チェックペンアルファ」をおすすめします。

暗記シートを楽しく・快適に使っていこう!

まとめ
  • 暗記シートは工夫次第でとっても便利になる!
  • セットになっているペン以外にも、相性の合うペンはたくさん!
  • いろいろ工夫して、暗記シートを使いこなそう!

今回は暗記シートの工夫と、相性のいいペンをご紹介していきました。

どこでも手に入りやすい暗記シートですが、少しの工夫で劇的に使いやすくなるんです!

自分に合った使い方を発見すれば、さらに勉強が快適になりますね!

暗記シートをさらに活用して、勉強効率アップを図りましょう!

暗記シートのほかにも、暗記に便利なグッズはたくさんありますよ!

詳しく知りたい方はこちらのページで!


RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

three × 2 =