全ての受験生にとって、避けては通れない英単語・英熟語の暗記。
ただ「暗記しろ!」と言われても、どのくらい、どんな風に暗記していいのかは分からないですよね。
人によって大きくやり方が変わる部分でもありますし、
暗記方法の合う・合わないが多いところです。
今回はいろいろな、英単語・英熟語の暗記方法をご紹介していきますね。
英語学習の基本!英単語・英熟語をおろそかにしてはいけない
まず分かっておいてほしいのが、英単語や英熟語の勉強は決しておろそかにしてはいけません。
「長文を読んでいるうちに単語なんて覚えるでしょ」
とか、
「英文法の方が苦手だし、あとでいいや」
とか、
そういう考えの生徒がたくさんいるんです。
でも、英単語・英熟語は前のめりに勉強していかなくてはいけません!
長文はもちろん、単語が分からないと意味をつかむことができませんよ。
文法問題でも、わからない単語が出てきてしまったら、文法知識うんぬん以前の問題。
英語は総合力なんです。
英単語・英熟語・読解力・文法・構文知識をバランスよく伸ばしていかなくてはいけません。
効率のいい勉強のためにも、どれか一つでも欠けないように戦略的に勉強していきましょう。
英単語の具体的な暗記方法は?
志望校合格までに必要な単語数を確認
むやみに難しい単語まで覚える必要はありませんよ。
自分の志望校によって、必要な単語数が違ってくるんです。
中学生なら…
中学生基本単語、公立高校レベル、難関私立レベル、最難関レベルなど…
高校生なら…
高校基礎単語、センター試験レベル、MARCHレベル、早慶レベル、難関国立レベルなど…
一般的には、センター試験レベルで単語数が5000語程度、
難関私大レベルで6000~7000語と言われています。
基本ベースの英単語帳・英熟語帳を選ぶ
前の項目をチェックできたら、どの英単語帳、英熟語帳を使っていくのか選んでいきます。
志望校合格までの単語数ももちろんですが、英単語帳によってどのように学習していくかの方針がいろいろあるので注意。
長い文章の中で覚えていくのか、短いフレーズで覚えるのか、はたまたイラストで覚えるのか…
自分に合った単語帳を選べば、効率の良い勉強ができますよ。
英単語帳は最低でも2周はする
どんなに入試まで時間がなくても、最低2周はするようにしましょう。
一周しただけではやはり不足。
その時は覚えていても、入試本番で思い出せないと意味がありませんもんね。
1週間に英単語は何語暗記する?
これが最も重要かもしれません。
志望校のレベルや、現在の英語力なんかにも関係してくるかと思いますが…
一般的に言われている理想の数字をご紹介しますね。
中学生 (受験生以外) : 20語
高校受験生 (公立高校レベル) : 50語
高校受験生 (難関私立レベル) : 70語
大学受験生 (志望校偏差値45まで) : 50語
大学受験生 (志望校偏差値55まで) : 80語
大学受験生 (志望校偏差値55以上) : 100語
もちろんこれは、どの時期か英単語学習を始めるかにもよります。
早い時期から単語練習を始めれば、1週間当たりに覚えなければいけない単語数はもっと少なくなりますよ。
そして、自分の英語力も影響してきます。
また、どのレベルの英単語帳を使うかによっても変わります。
基礎レベルから収録されている単語帳なら1週間に100語も余裕かもしれませんが、
見たことのある単語が全然ないような英単語帳を使う場合は1週間に100語は厳しいですよね…
どの教材を使っていくのかも考慮しながら、自分のできる範囲で、かつ志望校合格に必要なペース配分を考えましょう。
単語に限らず、勉強は1週間単位で行うことをおすすめしています。
詳しくはこちらの記事をご覧くださいね。
週に1回、単語テストを行う
単語テストを行うことはかなり重要です。
ただ英単語帳を眺めているだけでは、本当に暗記できているのかわかりません。
定期的にテスト形式での確認を行いましょう!
塾に通っていて週に1回単語テストがあるならそれでもOK。
塾に通っていないなら、自分で単語テストの日を設定して、テストを行います。
なにも自分でテスト用紙を作成して…なんてめんどくさいことをする必要はありませんよ。
単語帳を折ったり、赤シートで隠すなどして、ノートに単語の意味やスペルを書いていくだけで大丈夫。
単語テストの日や、合格のボーダーラインを自分で設定して、
合格できなかったら再テストをするなど、確実に暗記できる工夫をしていきましょう。
暗記ノートを使う
英単語帳・英熟語帳のほかに、暗記ノートを併用するやり方をおすすめしています。
英単語帳に載っている単語・熟語以外にも、試験に出る単語ってあるんです。
例えば、大学受験用の英単語帳を買ったとします。
中学生単語で覚えていないものがあっても、それは大学受験用の英単語帳には載っていませんよね。
そういった取りこぼしをしないためにも、暗記ノートを日々つけるようにしていきましょう。
英単語・英熟語はいつ勉強する?
私は暗記の作業は、電車での移動中などのスキマ時間に行うことをおすすめしています。
せっかく机に向かって勉強できる時間なら、机でしかできないことをした方がいいんじゃないかな、という考えです。
でも、電車通学じゃない人にとってはスキマ時間ってあまりないかもしれません。
そんな人は普段の勉強スケジュールに、英単語・英熟語を勉強する時間も組み込んでしまいましょう。
座りっぱなしで疲れたときは立って暗記作業をするなど…
私は暗記の時間でリフレッシュをするように心がけていました。
学校の単語テストもすごく大切!
皆さんは学校の単語テストをおろそかにしていませんか?
実は、特に高校生にとって、学校の単語テストはとても役に立つんです。
「この高校の生徒はこれくらいの大学を受験するから、そのためにはこのペースで単語テストをする」
と、学校の先生はしっかり考えてくれているんですよ。
逆に学校の英単語テストで不合格ばかり出してしまっている人は、焦りましょう!
意外!?こんな単語学習法もある!
メインの英単語帳・英熟語帳以外にも、暗記カードを使う
基本の英単語帳とは別に、暗記カードを使っている生徒もいました。
暗記効率を高めて、かつ荷物を減らす工夫ですね。
五感をフル活用して暗記する
単語を覚える際に、五感を使うことはとっても大切。
例えば、声に出して読んでみる。
そして、「run=走る」なら、実際に走っている動作をしてみるなど…
はたから見るとすこし怪しいですが、英単語帳を眺めるだけよりも動きを取り入れたほうが覚えられますよ。
付箋やマーカー、シールなどを使う
重点的に覚えなくてはいけない単語に付箋を貼ると、効率よく暗記ができますよ。
また、かわいいシールを貼るなどすれば、単調な英単語帳にアクセントが生まれ、視覚からも覚えることができるかもしれません。
青ペンでノートに書き殴る
青色のペンを使うとよく覚えられるというのは有名な話ですね。
英単語のスペルを覚えたい人にとっては特におすすめのやり方です。
しかし…出来上がったノートを見返すとちょっと怖いです(笑)
赤シートを利用する
市販の英単語帳は赤シートで隠れるようになっているものが多いので、これを利用しない手はありませんね。
しかも、どこを隠れるようにするのかはかなり考えぬかれています。
自分で何か書いたりする必要もないので、お手軽です。
単語帳をちぎって持ち運ぶ
これ、実際に友達がやっていたんです。
始めて見たときはびっくりしましたが、これも荷物を減らす工夫なんだそう。
その週に覚えるべきページだけを持ち歩くんですって。
ばらばらにならないように工夫する必要もありそうですね。
アプリを使う
今はたくさんの英語学習アプリがでていますね。
これは便利なので使わない手はありません。
読み上げ機能があるものなら、発音・アクセントやリスニング対策にもなりますよ。
また、間違えてしまった英単語を記録してくれたり、学習ペースを管理する機能があるものも。
お好みのアプリを選んでみましょう!
私のおすすめはトーキングマラソンというアプリ。
一人でも英会話の練習ができる、画期的なアプリです。
詳しくはこちらの記事でご紹介しています。
自分に合った英単語の暗記方法は見つかりそうですか?
暗記の方法は人によりさまざま。
誰かがおすすめしたからといって、それが自分に合った暗記方法なのかどうかは分かりませんよね。
そのためには、いろんな方法を試してみること!
早い時期から自分の暗記方法が確立していれば、受験期は効率よく英単語や英熟語の暗記を進めることができますもんね。
これを読んだら今すぐ!
1つでも多く武器になる英単語・英熟語を暗記しましょう!