家庭学習 PR

高校入学前の過ごし方って?春休みにしっかり勉強して差をつけよう!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
無事高校に合格できた!でも、これからの勉強ってどうしたらいいんだろう?

高校合格おめでとうございます!

勉強漬けの毎日から解放されて、清々しい日々を送っていることでしょう。

「高校の入学式まで遊び放題だ~」となるのも分かりますが…

ちょっと待った!

ここで勉強を辞めてしまうとせっかく伸びた学力が逆戻りしてしまいます!

せっかく受験生生活で勉強する習慣が身に付いたのに、ここで辞めてしまってはもったいないよ!

「せっかく受験が終わったのに…」という気持ちも分かりますが、一旦この記事を読んでみてください。

高校入学前の春休みにするべきことについて解説をしていきますね。

高校入学前の過ごし方って?春休みにしっかり勉強して差をつけよう!

では早速、高校入学前の春休みの過ごし方について説明していきます。

お察しの通り、ほとんど勉強の仕方についてです。笑

結論から申し上げると、勉強を継続してほしいのです。

なにも、受験期間と同じくらいがっつり勉強しないといけないわけではありません。

時間は短くなっても良いので、とにかく継続をしてほしい!

ここではその理由をお話していきますね。

知識や習慣は簡単に消失する

高校に無事合格できて遊びまくりたい気持ちは分かりますが…

勉強を完全に辞めてしまうのは絶対にNGです。

せっかく身につけた知識や勉強の習慣というのは、簡単になくなってしまうんですよ。

受験で頑張って詰め込んだことも、1か月勉強を休んでしまうだけでぽーんと抜け落ちてしまいます

これってすごくもったいないことなんです。

定期テストの1か月後、その範囲のことを完璧に覚えている人は少ないですよね。

社会などの暗記科目ならまだいいですが…

特に英語は、さぼった期間が如実に成績に反映されます。

せっかく培った長文の感覚、苦労して覚えた英単語…

ここで忘れてしまってはもったいないですよ!

高校のはじめの範囲は授業では扱わないこともある

これは進学校では当たり前なのですが…

数学Ⅰの初めの範囲は授業では扱いません。

理由は、中学校で習った展開・因数分解の応用だから。

しかもこの範囲、結構難しいんです。

数学が苦手な人にとっては、一人で習得するのは難しいかもしれません。

そしてちゃんと定期テストには出題されます。

教科書を読めばわかるから、自分でやっといてね!

ってことは高校では多いんです。

全てを学校で教えてくれるわけじゃなくて、ある程度生徒に任せることも多々あります。

皆が勉強していない時期こそ、人と差をつけるチャンス

高校受験が終わってすぐの時期って、どうしても勉強をする気になれませんよね。

しかしみんなが勉強していない時期に頑張ることによって、周りより一歩リードできますよ

しかも、この時期から受験に向けた勉強を始めるのは素晴らしいこと!!

大学受験はいつから始めても早すぎることはありません。

高校入試とは比べものにならないくらい大変なんです。

思い立ったら今すぐ!受験勉強を始めましょう!

じゃあ具体的にどうやって勉強したらいいの?

でも具体的に、どうやって勉強を進めていけばいいんだろう?

こんな風に迷ってしまう人も多いですよね。

ここでは高校入学前の春休みの、具体的な勉強方法を紹介していきますね。

テキストの購入は一旦待った!

勉強する準備として、新しくテキストを買いそろえようとしている人もいるでしょう。

でもこの時期、新しいテキストの購入はちょっと待った方が良いです。

というのは、高校入学時にたくさん教材を購入するから。

自分で買ったテキストと高校で購入したテキスト、役割が同じものが何冊もあってもしょうがないですもんね

高校で教材を購入してから、もしくは購入教材のリストが渡されてから、自分で購入するテキストを選ぶようにしましょう。

高校では市販教材を副教材として使うことが多いからね。全く同じものを買ってしまったというケースもあるよ。

予習ノート作りは先生の指示通りに

そして、高校からの授業で必須になるのは《予習》

特に英語や国語の予習は必須になります。

本当は春休み中に予習を進めておくといいのですが…

特にコミュニケーション英語や古典は、予習のしかたについて細かく指示がある場合が多いんです。

ですから、古典やコミュニケーション英語の予習は一旦後回しでOK。

先生の指示を聞いてから予習に取り掛かりましょう。

ただし教科書を読んだり、単語を調べたりするのはどんどんやった方がいいです。

英語の基本的な予習の仕方についてはこちらの記事でまとめています。

数学はどんどん予習&練習問題を解く

一方で数学は、予習の仕方を細かく指示されないことが多いです。

なのでどんどん予習をしてしまいましょう!

数学は学校の教科書を読むだけでもすごく勉強になります。

予習だけでは物足りない!という人は、自分で参考書を買ってみてはいかがでしょうか。

チャートシリーズは1冊で授業対策から受験対策までできますよ。

白→黄色→青→赤の順でレベルが上がっていきますので、自分のレベルや目的に合わせて選ぶことができます。

チャートシリーズも学校で購入させることが多いので、購入する場合は学校教材をきちんと確認してからにしてくださいね。

特に勉強してほしいのは英語!

高校入学前の春休み、一番勉強してほしいのは《英語》です。

英語は大学受験で全員が使う科目ですし、社会に出てからも英語力は求められます。

そして中学からの積み重ねの教科です。

基本が抜け落ちてしまっていると、高校の勉強が頭に入ってこないんですよね…。

なので、春休み中は最低で英語力のキープは最低条件。

欲を言えば、英検やTOEIC受験に向けてどんどん勉強を進めていってほしいんです!

もっと余力のある人は、英会話にチャレンジしてみても良いですね。

今は格安でレッスンできるオンライン英会話もあります。

まだ高校で使う教材が分からない段階なら、道具の要らない英会話という選択肢も大いにアリです。

安くておすすめなのはネイティブキャンプです。

月6,480円で無制限にレッスンし放題なので、使えば使うほどコスパが良いですよ。

でもいきなり外国人と英会話なんて、ちょっとハードルが高い…

こんな人には、一人で英会話の練習ができるアプリもおすすめですよ。

有名どころはトーキングマラソンですね。

アルクの有名な単語帳、「キクタン」をベースに作られたアプリです。

いずれにせよ街中にある英会話スクールよりも超安いので、これを機に体験してみると良いですよ。

手っ取り早いのは、塾や通信教育を続けること。

とはいえ自分だけで計画を立てて勉強していくのは難しいです。

今塾に通っている人は、ぜひ塾の先生に監督してもらいましょう。

自分だけではどうしても怠けてしまうこともありますよね。

こういう時こそ、人の手を借りることも大切です。

通信教育を使っている人も、ぜひ継続しましょう。

「今月やらなくてはいけないのはこれ!」と継続して送ってくれるのですから。

内容も高校の予習と、入試に向けて実力を伸ばす内容になっているはず。

塾や通信教育は、最低でも初めの定期テストまでは続けることをお勧めします。

「どうやって勉強していいか分からなくて勉強が進まない!」といった事態を防げますからね。

経済的な事情でどうしても塾や家庭教師を続けられないという人は、「スタディサプリ」などの格安サービスに乗り換えるのも手ですね。

月額2,178円で予備校講師の授業を受け放題と、物凄くコスパが良いです。

塾の授業1コマに満たない値段なので、これもちょっと試してみるといいかも。

スタディサプリのテキストは購入することもできますが、適宜印刷することもできます。

学校教材が手元にないこの時期にはぴったりですね。

勉強内容も中学校までの復習から高校の予習まで、幅広く対応していますよ。

でも…

実はスタディサプリだけの勉強はあまりお勧めしていません。

一番おすすめなのは、塾や予備校と併用することなんです。

この理由はこちらの記事で解説しています↓

予備校講師の神授業が見放題

テキストも印刷可能

まとめ:高校入学前の春休みもやるべきことは沢山!

まとめ
  • 高校に合格しても勉強をやめてはダメ!
  • 時間を減らしても、継続して勉強するようにしよう
  • 特に勉強してほしいのは英語
  • 学校の予習も進められる人はするべし
  • しかし、学校で予習の仕方を指示されることもあるから注意
  • 何をしていいか分からない人は、今使っている塾や通信教育を継続しよう

今回は高校合格後、入学前の春休みの過ごし方について解説をしていきました。

高校受験に合格して勉強をやめてしまうのはすごくもったいないということが分かっていただけましたか?

なにも受験期みたいに一日何時間も、ばりばり勉強する必要はありません。

でも、1ヶ月全く勉強しないだけで学力はガタっと落ちます

とにかく、勉強するのをやめないでほしい。

遊ぶときは思いっきり遊ぶ、でも勉強も忘れない。

そんな素敵な春休みを過ごしてください!

充実した春休みになるといいね!

予備校講師の神授業が見放題

テキストも印刷可能

RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

thirteen + 1 =