大学編入 PR

大学編入って友達はできる?ぼっち不可避?私の場合はこれで友達を作った!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
大学に編入で入ったら、友達はできるのかな?入学する前から心配…

こんな風に悩んでいる人も多いのではないですか?

かくいう私も編入経験者で、同じ悩みを抱えていました。

編入生って良くも悪くも目立つし…

友達ができないどころかいじめられたらどうしようって考えていたくらいです(笑)

でもいざ入学してしまえば、そんな不安もどこかに行ったんだけどね。

この記事では大学編入後に友達ができるか不安な人に向けて、私の経験談やオススメの友達の作り方を紹介していきます!

編入合格が決まった人も、これから編入試験に挑む人も…

ぜひ参考にしてくださいね!

大学編入って友達はできるの?ぼっち不可避?

結論から言うと、大学編入した人も友達を作れますよ!

今は友達作りにもいろんな方法がありますしね。

私もコミュ障だけど、自然に友達が増えていったよ。

まあ「どこからが友達?」って考えるとちょっとアレなのであまり考えないようにして…

大学で気軽に話せる友達は十分に作ることができましたよ。

私にだって友達ができたのですから、普通の人はもっと楽に作れるかと思います

大学編入生にオススメの友達の作り方

ここでは大学編入をした人に向けて、オススメの友達の作り方を紹介していきますね!

実験・自習の授業

実験や実習の授業が多い人は、友達作りには有利!

実験や実習の授業では嫌でも他の学生と協力をしないといけないので、自然と友達を作ることができますよ。

レポートや課題などで連絡を取り合うこともあるので、ここで連絡先をよく交換していました。

実験の授業の多い理系の学生や、実習の多い学科の人は友達作りには悩まないはずです。

一方で、座学の講義しかない文系の方はちょっと厳しく感じるかもしれませんね…。

サークル

そしてとても大きいのは、サークルの存在ですよね。

どこかのサークルに入りさえすれば、友達作りも容易にできることでしょう。

1年生だけじゃなく、上級生でも入れるサークルは沢山ありますよ

学部や学科は違っても、趣味の合う仲間ができれば最高ですね。

ゼミが始まれば自動的に友達はできる

ゼミが始まる学年は2年生だったり3年生だったり…学校によっていろいろだと思います。

でもゼミさえ始まってしまえば、そのゼミ内での交流が盛んになります

ゼミのメンバーでの飲み会もありますし、連絡やらなんやらでライングループを作ることも多いです。

編入生コミュニティがある場合も?

なんと今は、「編入生コミュニティ」というものもあるらしいですよ。

大規模な大学にはあるみたいですね。

かなり大きな大学なら、編入生だけで何十人といそうですもんね…。

FacebookやTwitterで探してみましょう

友達ができなくても特に困らない?

ここでちょっと視点を変えてみましょう。

大学って本当に友達って必要なのでしょうか?

そりゃあ友達はいるに越したことはないですが、絶対に必要なわけではないと考えています。

高校までだったら、体育や教室でぼっちだとつらいですが…

大学生って一人で行動することが多いんですよ。

なんでもかんでも友達とじゃないと行動できない人って、ちょっとどうかと思ってしまいます…。

大学にはいろんな人がいます。

社会人ももちろんいますし、聴講生のおじいちゃんおばあちゃん留学生など…

こういった人が周りに多くいると、あなたの考えも変わるかもしれません。

もちろん友達はいたほうが良いに決まってる。助け合えることもあるし…。ただ、無理に作らなくても最悪やっていけるのが大学なんだよね。

私の場合はこうやって友達を作りました。

とは言え私も新しい大学に編入するまではとても不安でした…。

そして結果的には友達もできて楽しい大学生活を送ることができました!

ここでは私が編入で大学に入った時に、どのようにして友達を作ったのかを紹介していきますね。

そもそも全体的にフレンドリーな感じの学校だった

私がコミュ障だったのにあっさり友達ができた理由…

それは、学科の雰囲気がかなりフレンドリーだったというのが大きいですね。

友達も、そして先生もです。

手続き関連のことで助教授に挨拶に行ったときには、

編入してきた○○なんですが…
知ってます。(ビシッ)

って言われたくらい、先生と学生の距離が近い学校だったんです。

そして友達も、

「編入ってすごいねー」「ガッツあるよねー」

って感じで普通に受け入れてくれました。

(私が気づかなかっただけで裏では何か言われていたかも…?でもそんな感じはしなかった…)

そんなフレンドリーな校風でしたが、一人一人が自立していたんです。

一人行動も当たり前にできますし、

私課題やりたいから、あとでねー

なんて感じで、「基本一緒にいるけど別行動」みたいな感じでしたね。

それより前に通っていた大学はグループでしっかり固まっている感じでしたので、学校が違うとこうも違うんだなぁって思いましたね…

編入生・転科の子と繋がりを持てた

ありがたかったのは、編入生や転科の子と繋がれたことですね。

途中から入ってきた人向けのガイダンスがあったので、そこで編入・転科の仲間を作れました。

学部の違う人とも仲良くなれましたし、編入ならではの悩みも共有できました

実験・実習が多かった

そして私の学科は実験と実習が多かったので、授業が始まったらすぐ友達ができました。

同じグループになった人に、

「編入してきて分からないことが多くて…」

ってふと話したら、

「そうだったんだ、よろしくねー!」

って感じで、仲良くしてくれましたね。

そこからは芋づる式。(笑)

編入生を珍しがって色んな人が話しかけてくれました。

本当にみんな良い子…コミュ障×編入の私にも自然に話しかけてくれてほっとした…

サークルには入らなかった

ちなみに…

私はサークルには入りませんでした。

というよりも入れなかったんですけどね。

狙っているサークルはあったのですが、メンバーが多すぎて1年生以外の募集は停止していたんです…。

塾講師バイトも忙しくなっていたので、週6とかでバイトしてました。笑

これをバイト充と呼ぶのか…?

まとめ:大学編入でも友達はできる!

まとめ
  • 大学に編入した人も友達はできる!
  • 特に実験や実習の多い学科では友達ができやすい
  • 座学だけの授業だと結構キツイかも…
  • サークルもオススメ
  • でもぶっちゃけ…友達ができなくてもあまり困らない

今回は大学に編入したら友達はできるのか?ということについて解説していきました。

実験や実習がない学年だとちょっとハードルは高くなってしまうかもしれませんが、それでもサークルやゼミなどで自然と友達は増えていきます。

それに今はSNSなどでも繋がれる時代ですしね。

私はこんな感じで友達ができましたが、正直環境に恵まれた部分が大きいと思っています。

自分から働きかけをしたっていうよりは自然と増えていった感じですし、何より良い子たちばっかりでした…!

この記事が参考になったかは分かりませんが、体験談の一つとしてお役に立てたら嬉しいです!

皆さんも新しい大学で素敵な出会いがありますように

RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

twenty − fourteen =