受験 PR

大学選びの失敗談まとめ。後悔しないための大学選びのポイントは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
大学選びでは絶対に失敗したくない!どうすればいいんだ…!

このように考えている人も多いのではないですか?

そりゃそうですよね…

4年間通う大学です。

大学の場所や学べることなどをしっかり加味した上で選ばないといけません。

それに、大学選びというのはその後の人生を大きく左右しかねません。

慎重に選んでいきたいところです。

大学選びに失敗してしまうと、やりたい勉強をする機会だけじゃなくお金や時間、労力など…沢山の物を失うことになるもんね…。

今回は、先輩たちの大学選びの失敗談をご紹介していきます。

そしてこれらの失敗談をもとに、後悔しない大学選びの方法のポイントを学習していきましょう!

これを読んで、似たような失敗をしないように気をつけましょうね!

大学選びの失敗談まとめ

まずは先輩たちの大学選びの失敗談を見ていこう。きっと学ぶことが沢山あるはずだよ。

大学選びの失敗談 よくあるパターン

ここでは大学選びでよくある失敗パターンを解説していきますね。

他人事とは思わずに、よく考えながら読んでみてください。

偏差値だけで大学を選んでしまった

大学選びでありがちなのが、偏差値だけを見て大学を選んでしまうこと。

確かに偏差値は大学選びの重要な基準にはなるのですが…

偏差値だけで決めるというのは良くないことです。

大学にはそれぞれ個性があります。

実習中心の勉強だったり、がっつり研究メインだったり…

同じ学部名でも、細かく見ていくと大学によって専門的に研究している分野が違うことが見えてきます。

自分の学びたい分野を明確に持って学校探しをすることで、それぞれの大学の良い所・悪い所が分かってきますよ。

もっと上を目指せばよかった

これもよくあるんです。

受験勉強が辛くて、自分の入れそうな大学しか受けなかったパターン。

先ほどの話とは矛盾するようですが、やはり偏差値が高い大学にはそれなりのメリットがあります。

例えば…

  • 学生の質が良い
  • 学習や研究のための設備が整っている
  • 講義やゼミのレベルが高い
  • 就職先の選択肢が広がる

などなど。

後で詳しく説明しますが、特に就活の時にこのように後悔してしまう人が多いですね。

先生に勧められるがままに進学してしまった

学校や塾の先生がおすすめした大学にそのまま進学した…

という人も結構いるんです。

おすすめされた大学を選ぶということ自体はOKなのですが…

おすすめされた言葉を鵜呑みにして、自分の意志を持たずに入学するのは絶対にNG!

自分でも下調べをして、他の大学と比較・検討をしましょうね。

そして悲しいことですが、塾や学校の先生は「実績作り」のために大学をおすすめしてくることもあるんです。

大学に進学できて結果オーライでも、大人の思惑が絡んでいるとなるとちょっと悔しくないですか?

そんなこともあるので、必ず自分の意志で大学を選ぶようにしましょう。

友達と同じ大学を選んだ

友達に誘われて同じ大学に進学したはいいけど、結局今はその友達とも仲良くしていないし、大学の授業もあんまり好きな内容ではない…

こんなこともよくあるんですよ!

大学に入学すると、友達との付き合い方は高校時代と変わるんですよね。

高校時代はクラス全員が同じ授業を受けていましたよね。

なので特定の仲のいい人と常に一緒にいることも可能でした。

でも大学ではそうもいきません。

取る授業やゼミが違えば接点は減ります。

当然それぞれの交友関係がありますので、特定の人とずっと一緒にいるというのは難しいです。

高校性までならいいけど…大学生になってまでベタベタつるまないと行動できないのはどうかと思う…。お互いに程よい距離感を保ちたいよね。

なので「人は人、自分は自分」という意識で大学を選びましょうね。

人生を左右する大学選びまで、人に合わせる必要はないです。

勉強内容についてよく調べなかった

「学部・学科のイメージだけで決めてしまった」

「当然あるだろうと思っていた授業が開講されていなかった」

こんな風に、思い込みだけで突っ走ってしまう人もいます。

これは事前に大学についてよく調査をすれば分かることですね。

オープンキャンパスや大学のパンフレットなどで確認することができますよ。

そもそもどう選んでいいかわからなかった

大学選びってどうしていいのかわからなかったし…適当に選びすぎた…

こんな事になったらかなり悲惨ですね。

やはり高校生のうちに、自分と向き合う時間を作ることが必要になってきます。

別のページで大学の選び方について解説していますので、こちらも参考にしてください!

入学して失敗に気づいた…!

上記で説明したことに注意していても、実際に大学に入学してならじゃないと気付かないこともあるんですよね。

でも失敗例を知っていれば防げることでもあります。

自宅から遠すぎ

自宅から大学まで片道2時間だけど、まあいけるっしょ

と適当に考えると痛い目を見るかもしれません。

これは生活スタイルやバイトやサークルの有無などにもよりますが…。

通学時間はできるだけ短い方がいいですよ。

大学の講義は90分が基本です。

高校までの授業の倍近いので、慣れないうちは体力的に厳しいと感じる人も多いはず。

また、サークルや遅い時間の授業で帰宅時間が遅くなることもあるので注意したいですね。

バイトする暇がない

学校が忙しすぎて、バイトをする時間がないという人も多いんです。

特にアルバイトをして学費の足しにしようとしている人は要注意!

大学の時間割などや実習によって、アルバイトができない時期なども存在することに注意しましょう。

もしどうしてもアルバイトをしないといけないのなら、自宅から近い大学を選ぶか、実習などもなく比較的楽な学科を選ぶことも手です。

専門学校でもよかった

大学だけを調べて、専門学校には目もくれないという人も多いんですよね。

資格を取りたいだけなら専門学校の方が近道になる分野も沢山ありますよ。

ぜひ大学だけじゃなく、短大や専門学校にも視野を広げてみましょう。

気になる大学・短大・専門学校のパンフを無料請求

10校以上で図書カードプレゼント

就活で失敗に気づくパターン

「受験も成功したし、大学生活も楽しくて大学選びは大成功!」

…と思っていても、実は就活の時に後悔するパターンも存在するんですよ。

詳しく見ていきましょう!

就職先がない

今どき就職先なんて選ばなければ沢山あるでしょ…

こんな風に考えている人も多いかもしれません。

実はこの考え方は正解です。

就職氷河期の時代に比べて格段に就職がしやすくなっているのは事実です。

でも…

実際に就活を始めてみると、欲が出てきてしまうものなんですよね…。

待遇の良さや会社の知名度などで、やはりそれなりに有名な企業を受けたくなる人も多いです。

有名企業はいわゆる「学歴フィルター」を多少なりとも持っています。

毎年殺到してくる就活生をふるい落とすためです。

それに同じくらいの能力の人が来たとき、やはり有名大出身者を採用したくなってしまうものです。

自分の将来の選択肢を広げるためにも、少しでもレベルの高い大学に進学するという考えも大切ですね。

進路に直結する大学を選べばよかった

就職に直結しない分野を選んでしまったばっかりに後悔してしまうパターンも多いですね。

これについては本当に人によるんです。

一定数後悔している人がいるということを分かった上で「大学では好きなことを勉強する」と割り切るのならOKですよ。

同じように大学を選んでも、「失敗」と取るか「成功」と取るかは人により様々。自分が大学に求めることを明確にすることが大切だよ。

大学選びで失敗しないためのポイントは?

ではここで、大学選びで失敗しないためのポイントを整理していきましょう。

まだ大学を決められていない人は要チェックです。

大学で何をしたいのかを明確にする

大学に進学する目的は人により様々です。

  • 良い会社に就職したい
  • 就職のことは気にせずに、好きなことを突き詰めたい
  • まだやりたいことが分からないから、自分探しをしたい

こんな風に、大学に何を求めるのかを明確にしておきましょう。

そうすれば先ほどのような、「就職に直結する大学を選べばよかった…」という後悔もしなくなることでしょう。

ただ自分の興味を優先するにしても、大学卒業後の進路についてもある程度考えておいたほうがいいですよ。

実際にオープンキャンパスに足を運ぶ

大学名や学部・学科の雰囲気だけで決めるのは絶対にNG!

必ずオープンキャンパスなどで大学を自分の目で確かめるようにしましょう。

  • 自分のやりたい勉強が本当にあるのかどうか
  • 大学の立地や通学時間はどのくらいか
  • 大学の雰囲気は自分に合っているか

などなど…チェックポイントは沢山あります。

オープンキャンパスで聞くべきポイントは沢山あるので、詳しくはこちらの記事を確認してみて際ね。

オープンキャンパス以外の日にも見学する

オープンキャンパスとは学園祭の時って、お祭りモードになっているんですよね。

いつもとはキャンパスの雰囲気も異なっています。

なのでいつも通りの大学の様子を見たいのなら、オープンキャンパスなどのイベント以外の日を狙っていくのもおすすめです。

同系統の学部がある大学をくまなく調べる

もし学部・学科が決まっているなら、その学部・学科がある他の大学についてもよく調べたほうが良いですよ。

同じ学部・学科名でも大学によって得意な分野が違う場合があります。

理系の人など、じっくりと研究をしていきたいのならなおさらです。

また、同じ分野を勉強するのでも学科名が異なることもあるので要注意。

しっかりと他の大学と比較・検討をしましょうね。

気になる大学・短大・専門学校のパンフを無料請求

10校以上で図書カードプレゼント

他にも興味のありそうな学部はどんどん調べる

一つの学部・学科に絞って受験をするのも良いですが、その他の分野についても一通り調べておいた方がいいですよ。

目標をしっかりと定めることは大切ですが…

価値観というのは年齢や時期によっても変化していきます。

早い段階から幅広く情報収集を行っていれば、仮に受験直前で方向転換したくなってもある程度は対処できます。

何でも早くから考えておくに越したことはありません。

知っててその学部を選ばなかったのならいいけど、「知らなくて選べなかった」ということは避けたいもんね。

先輩たちの失敗談をもとに、後悔のない大学選びをしよう

まとめ
  • 行きたい大学や学習内容についてよく調べておこう
  • 通学にかかる時間やどのくらいアルバイトできるかなども、シビアに考えることが大切
  • 「人におすすめされたから」で大学を選ばないようにしよう
  • 先輩たちの大学選びの失敗談から学んで、後悔のない大学選びをしよう!

今回は先輩たちの大学選びの失敗談をご紹介していきました。

よくある失敗談から、実際に入学してみないと分からなさそうなことまで色々ありましたね。

今大学選びの真っ最中なら、今回ご紹介したことについてもしっかり考えておいた方がいいです。

ぜひみなさんは、後悔しない大学選びを!

気になる大学・短大・専門学校のパンフを無料請求

10校以上で図書カードプレゼント

また、第一志望だけではなく併願校についてもしっかり考えておくことが大切。

こちらの記事で選び方の基準をご紹介しています。

RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

ten + 20 =