大学を受験する人全員に行ってほしいのが、各大学が開催しているオープンキャンパス。
推薦入試を受ける人はもちろんですが、一般入試を受ける人全員に行ってほしいです!
でも、「オープンキャンパスってどんなことをするの…?」と疑問に感じている人も多いのではないでしょうか?
この記事ではオープンキャンパスとはどんなものなのか、その内容や事前準備、当日の注意事項などについてまとめました。
オープンキャンパスとは?絶対に行くべき理由
そもそもオープンキャンパスとはどんなものなのでしょうか?
オープンキャンパスに参加する目的や役割について解説していきますね。
通うべき学校を自分の目で確かめるため
やはりオープンキャンパスの主な目的はこれ、「実際に自分の目で確かめること」です。
数年間通う学校です。
そして、学校で学ぶということはほとんどの人にとって大学や専門学校がラストになってしまいます。
自分の学びの集大成をどこで作り上げるのか、しっかり自分の目で確かめましょうね。
大学内でもいろいろな学科がありますし、同じ学部でも学校によって専門分野が異なっていたりします。
学校名・学部名だけで決めることは失敗のもと。
自分の本当に学びたいことがその大学にあるか、実際に学校へ行って確かめてみましょう。
入学後のシミュレーション
- 最寄駅から大学までどのくらい?楽に歩ける距離?
- 自分の学部はどの建物で勉強するの?
- 自習スペースや設備は整っている?
などなど、パンフレットを見てもからないことが沢山あります。
実際に大学や専門学校に訪れて自分の目で見てみることによって、自分が入学してからのイメージが掴めますね。
特に、一人暮らしを考えている人は要チェック!
学校の周辺環境やなんかは実際に目で見てみないと分からないことが多いです。
また入試当日道に迷わないためにも、オープンキャンパスに参加することはとても大切です。
受験勉強のモチベーションアップ
オープンキャンパスに参加して、
となれば、勉強に対するモチベーションもアップしますね。
ちょっとやる気が出ないときもオープンキャンパスに参加することで、目標を再確認することができます。
また、オープンキャンパスでは学生スタッフともお話することができます。
最近受験を経験した先輩から勉強に対してのアドバイス貰えるかもしれませんよ。
推薦合格のためにはオープンキャンパス参加は絶対必須
推薦入試を考えている人は特に、オープンキャンパスは何回も行く必要があります。
文化祭なども併せて、最低でも3回は行っておきたいところ。
オープンキャンパスに何回参加したかはその学校への興味・関心を数字で表せる唯一のものなので、とても大切なんです。
推薦の面接本番で、「オープンキャンパスに来たことはありません…」なんて口が裂けても言えませんよね…。
オープンキャンパスには絶対に行かないといけないの?
先ほども書きましたが、推薦入試の人にとってオープンキャンパスに参加しないことは圧倒的に不利です。
一方で一般入試の人は合否に影響することは一切ありませんが…
特別な理由がない限り、できるだけオープンキャンパスには参加することをおすすめします。
と、入学してから気づいても遅いのです。
もし予定が合わずにオープンキャンパスに参加できないのなら、個別見学もおすすめです。
何百万円もかけて、何年間も通う学校です。
しっかり自分の目で確かめるようにしましょうね。
オープンキャンパスってどんなことをするの?
じゃあ実際、オープンキャンパスではどんなことをするのでしょうか?
オープンキャンパスで行われるイベントを紹介していきますね。
学部・学科説明
学部・学科説明会はほとんどすべての大学・専門学校でありますね。
在学中に学べることや、身につけられるスキル、指導方針などを説明してくれます。
求める生徒像や主な就職先なんかも聞けたりしますよ。
展示ブース
各学科の研究や作品の展示なども行われています。
ここを見れば実際にどういう勉強ができるのか、手に取るように分かるでしょう。
ここで学生スタッフが相談に乗ってくれることも多いですよ。
学部・学科を迷っている人こそいろいろと見て回って、興味の幅を広げていきましょう。
個別相談
大学教授・大学職員・学生による相談会もほとんどの大学で行っています。
教授からはその学部で取れる資格や就職先、研究内容に関することを、
大学職員の方からは学費にまつわることや留学なんかのことを、
そして学生からは大学生の一日の過ごし方やサークル活動のこと、受験勉強のことなど…
とにかくなんでも相談することができます!
堅苦しい質問ばかりでなく、「女子大に通ったらどうやって彼氏作るの…?」みたいな疑問にも快く答えてくれますよ。笑
募集要項など、各種資料の配布
募集要項はネットでも取り寄せできますが、せっかくなのでオープンキャンパスでもらっておきましょう!
また、過去問を配布している学校もありますので要チェック!
大学のパンフレットや大学のマークの入ったグッズがもらえることもありますよ。
キャンパスツアー
大きな大学だと、どこに何があるのか分かりづらいですよね。
キャンパスツアーに参加すれば主要な施設を案内してもらうことができますよ。
その学校の特徴や豆知識、学食までの近道のようなおまけ情報も聞けるかもしれません。
キャンパスツアーは予約が必要だったり、当日整理券を貰わないといけないこともあります。
事前に情報を集めておいてくださいね。
予備校講師による過去問解説
これがあったら本当にラッキー!
本番の入試での攻略ポイント・対策するべきことを教えてくれますので、絶対に参加しましょう!
体験授業
大学の先生による講義や実習の授業を受けられる場合もありますよ。
難しい専門知識は不要なので、友達、親御さんと一緒に気軽に受けることができます。
それによっていままで興味がなかったものにも惹かれる場合もありますし、本当に勉強したいことを再確認できるかもしれません。
興味のある授業はどんどん受けてほしいです!
オープンキャンパスの前に準備すること
オープンキャンパスはいろんなイベント盛りだくさんなので、しっかりと準備をして、当日スムーズに動けるようにするのがポイントです。
では具体的にどんなことを準備すればいいのでしょうか?
事前にするべき準備を紹介します!
質問事項をまとめる
オープンキャンパスでは個別相談など、質問できる機会も多くありますよ。
パンフレットやホームページなどで下調べして、質問事項・チェックしたいところをまとめておきましょう!
直接質問できるなんてめったにない機会ですから、
「これも聞いておけばよかったな…」
なんてことになるともったいないですよね。
どんなことをチェックすればいいか分からない!って人はこちらの記事を参考にしてください。
当日のタイムスケジュールを把握
効率よく回れるように、タイムスケジュールを調べておきましょう。
いずれのイベントも1日に数回程度しか行われませんので、注意が必要です。
また、当日は何があるか分からないので臨機応変に対応できるようにしておくことも大切です。
各大学のホームページ・パンフレットなどで確認をしておきましょう。
予約が必要な場合もある
実はオープンキャンパスは、その日行けば必ず全員参加できるという訳ではないんです。
オープンキャンパス自体が事前予約制になっている場合もありますよ。
またオープンキャンパス自体に参加することができても、イベントごとに予約が必要な場合もあります。
これに関しても事前の情報収集が大切です。
【スタディサプリ進路】というサイトをご存知ですか?
スタディサプリ進路はパンフレット請求で有名な会社ですが、オープンキャンパスの予約をすることもできるんですよ。
このサイトで予約できるものについては事前に予約しておくのが安心です。
気になる大学・短大・専門学校のパンフを無料請求
10校以上で図書カードプレゼント
オープンキャンパスの持ち物や服装などの注意事項!
では次に、オープンキャンパス当日の服装・持ち物などの注意事項を紹介していきます。
生徒はどんな服装で行けばいい?
服装に悩む人も多いかと思いますが、私服で全然OK!
基本的に面接みたいに一人一人の服装や態度をチェックすることはありません。
でもオープンキャンパスでは、個別相談を受けることもあれば受付で高校名や名前を書くこともあります。
あんまり派手な服装・ラフすぎる服装はやめておきましょう。
不安な場合は制服で行けばまず大丈夫。
それと意外と歩くので、歩きやすい靴で行きましょう。
詳しい服装の注意はこちらでまとめています↓
親御さんの服装は?
保護者の方も、服装については特に気を使わなくて大丈夫。
スーツでびしっとキメていく必要はありません。
ただし、学生と同様にカジュアルすぎ・派手すぎな服装にだけ注意しましょう。
オープンキャンパスの持ち物は?
では次にオープンキャンパスの持ち物。
と言ってもガチで説明を聞きに行くのか、ふらっと立ち寄ってみるのかでも異なりますが…。
一般的に持って行った方がいい持ち物を紹介しますね。
《筆記用具》
ボールペン、メモ帳など最低限のものでOK
《大きめのバッグ・袋》
当日はパンフレットなど、配布物がたくさん!
手提げバッグをプレゼントしてくれる大学も多いですが、ない学校もあります。
《バスの時刻表・地図》
今はスマホで検索できますが、不安な人は一応用意しましょう。
《大学の連絡先》
予約したイベントに間に合わなくなりそうだったら必ず連絡します。
《飲み物》
夏場は特に!外を歩く時間も長いので熱中症に注意。
《指定された持ち物》
稀に持ち物を指定されることがあります。入試相談を受ける人は現在の成績などが分かるものを持参するとGOOD!
一般的なのはこんな感じですね。
あとは季節や天候に合わせて防寒着などを持参すると良いですよ。
オープンキャンパスについての質問あれこれ
ここでは、よく聞かれるオープンキャンパスについてのQ&Aに答えていきますね。
オープンキャンパスは誰でも入れるの?
オープンキャンパスは誰でも参加できる場合がほとんどです!
なので受験生だけじゃなく、親御さんや高校の先生、近隣に住んでいる家族なんかも参加できるんですよ。
でも、一部の学校で参加条件を受験生だけに絞っている場合もあります。
学校のホームページなどで要確認ですね。
親の同伴は必要?
一人や友達同士でも構いませんが、できれば親御さんと見てきていただきたい!
お金のことなど、自分だけでは分からないことも多いですもんね…。
他にも、親とオープンキャンパスに参加すると安心できることが多いです。
こちらの記事で詳しくまとめていますよ↓
でも、すべてのオープンキャンパスに親を連れていくのは難しいですよね。
誰と行くべきかというのは、「オープンキャンパスに参加する目的」によってその都度考えると良いですよ。
オープンキャンパスの日以外も見学に行ったほうがいい?
志望順位の高い大学は、できれば普段の日も見学に行った方が良いですね。
オープンキャンパスの日は、大学側は少なからず気合を入れています。
お祭りみたいに盛大にやるところもありますしね。
これだと表向きの姿しか見ることができません。
普段の日でも学校見学を受け付けている大学もありますので、予約を入れて学校見学してみましょう。
オープンキャンパスは何校行けばいい?
オープンキャンパスはできるだけ沢山行った方が良いですね。
気になっている学校があるのなら、できるだけ全ての学校を見に行くようにしましょう。
「少しでも受験をする可能性のある大学は、必ずオープンキャンパスに参加する!」って思っておくと良いですよ。
何年も、何百万円もかけて通う学校ですからね。
実際に自分の目で見ないで大きな出費をするのは危険です。
でも…
って人は、手当たり次第にオープンキャンパスに行くのは時間の無駄になってしまう可能性が高いです。
先ほどもちらっと出てきたような一括請求サイトを利用して、まずは浅く広く情報収集するのをオススメします。
そして特に気に入った学校だけオープンキャンパスに参加するのが効率が良いですね。
気になる大学・短大・専門学校のパンフを無料請求
10校以上で図書カードプレゼント
オープンキャンパスについて深く知ることができましたか?
- オープンキャンパスは誰でも参加できる、開かれた行事
- 志望校を自分の目で確認するために必ず行くようにしよう
- 予約が必要な場合もあるから注意!
- どの大学のオープンキャンパスに行くか迷っている人は、まずはパンフレットを集めて厳選しよう
今回はオープンキャンパスとはどんなものか、そして参加する際の注意点について説明していきました。
志望校を決めたり、本当にその大学に通えるかを確認するのにオープンキャンパスに行くことは必須です。
ぜひいろいろな大学のオープンキャンパスに参加して、自分が本当に行きたい大学を見つけてくださいね。
そもそもどこのオープンキャンパスに行けばいいのか迷っている方は、まずは気になっている大学の資料請求をしてみましょう。
と後から後悔しないように、初めのうちはとにかく広く情報収集していきましょう。
早く志望校を決めるということは、受験科目を決定し、本格的に受験勉強に入ることにも繋がりますからね。
早い段階で志望校を決めて、合格に向かって走り出しましょう!
気になる大学・短大・専門学校のパンフを無料請求
10校以上で図書カードプレゼント